トップページ > 施工事例 > [鴻巣市S医院]病院の屋根を施工しました!

施工事例

[鴻巣市S医院]病院の屋根を施工しました!

お客様のご要望

S様

「所有しているビルが老朽化してきており、最近では雨漏りも発生してしまいました。修繕が必要なのは分かっていますが、どこに頼むべきか悩んでいます。今回の工事だけでなく、今後も長く付き合える信頼できる業者にお願いしたいと考えています。費用面や工事の進め方についても、しっかり相談しながら決めていきたいです。」

施工前の写真

BEFORE

施工前の写真

AFTER

施工事例データ

エリア 鴻巣市
施工箇所 屋根
施工内容 屋根カバー工事
費用 200万円〜300万円
工期 10日間
使用商材 横暖ルーフαS チヂミ(ニチハ)
外壁・屋根の素材名 コロニアル

施工中の様子 ①

写真
📌 棟板金撤去 既存の棟板金を慎重に取り外し、内部の貫板の状態を確認しました。経年劣化により傷んでいることが多く、雨漏りの原因になるため、撤去時には周囲の屋根材を傷つけないよう注意を払いました。取り外し後、屋根の清掃を行い、次の工程に備えました。

施工中の様子 ②

写真
📌 棟板金撤去 既存の棟板金を慎重に取り外し、内部の貫板の状態を確認しました。経年劣化により傷んでいることが多く、雨漏りの原因になるため、撤去時には周囲の屋根材を傷つけないよう注意を払いました。取り外し後、屋根の清掃を行い、次の工程に備えました。

施工中の様子 ③

写真
📌 棟板金撤去 既存の棟板金を慎重に取り外し、内部の貫板の状態を確認しました。経年劣化により傷んでいることが多く、雨漏りの原因になるため、撤去時には周囲の屋根材を傷つけないよう注意を払いました。取り外し後、屋根の清掃を行い、次の工程に備えました。

施工中の様子 ④

写真
📌 棟板金撤去 既存の棟板金を慎重に取り外し、内部の貫板の状態を確認しました。経年劣化により傷んでいることが多く、雨漏りの原因になるため、撤去時には周囲の屋根材を傷つけないよう注意を払いました。取り外し後、屋根の清掃を行い、次の工程に備えました。

施工中の様子 ⑤

写真
📌 棟板金撤去 既存の棟板金を慎重に取り外し、内部の貫板の状態を確認しました。経年劣化により傷んでいることが多く、雨漏りの原因になるため、撤去時には周囲の屋根材を傷つけないよう注意を払いました。取り外し後、屋根の清掃を行い、次の工程に備えました。

施工中の様子 ⑥

写真
📌 ルーフィング施工 屋根の防水性を高めるため、新しいルーフィング(防水シート)を施工しました。重ね幅をしっかり確保し、隙間なく貼ることで雨水の侵入を防ぎます。屋根全体にしっかりと密着させることで、長期的に安心できる防水処理を実現しました。

施工中の様子 ⑦

写真
📌 ルーフィング施工 屋根の防水性を高めるため、新しいルーフィング(防水シート)を施工しました。重ね幅をしっかり確保し、隙間なく貼ることで雨水の侵入を防ぎます。屋根全体にしっかりと密着させることで、長期的に安心できる防水処理を実現しました。

施工中の様子 ⑧

写真
📌 ルーフィング施工 屋根の防水性を高めるため、新しいルーフィング(防水シート)を施工しました。重ね幅をしっかり確保し、隙間なく貼ることで雨水の侵入を防ぎます。屋根全体にしっかりと密着させることで、長期的に安心できる防水処理を実現しました。

施工中の様子 ⑨

写真
📌 ルーフィング施工 屋根の防水性を高めるため、新しいルーフィング(防水シート)を施工しました。重ね幅をしっかり確保し、隙間なく貼ることで雨水の侵入を防ぎます。屋根全体にしっかりと密着させることで、長期的に安心できる防水処理を実現しました。

施工中の様子 ⑩

写真
📌 ケラバ板金施工 屋根の側面にあたるケラバ部分に、専用の板金を施工しました。強風時の吹き込みを防ぎ、屋根材の端部をしっかりと保護する役割を果たします。美観にも配慮し、既存の外観に馴染むよう丁寧に仕上げました。

施工中の様子 ⑩

写真
📌 ケラバ板金施工 屋根の側面にあたるケラバ部分に、専用の板金を施工しました。強風時の吹き込みを防ぎ、屋根材の端部をしっかりと保護する役割を果たします。美観にも配慮し、既存の外観に馴染むよう丁寧に仕上げました。

施工中の様子 ⑫

写真
📌 唐草板金施工 屋根の端部に取り付ける唐草板金を設置しました。これは、屋根材の下に入り込む雨水を排水し、軒先からの雨漏りを防ぐ重要な部材です。適切な位置に固定し、雨仕舞を考慮した施工を行いました。

施工中の様子 ⑬

写真
📌 唐草板金施工 屋根の端部に取り付ける唐草板金を設置しました。これは、屋根材の下に入り込む雨水を排水し、軒先からの雨漏りを防ぐ重要な部材です。適切な位置に固定し、雨仕舞を考慮した施工を行いました。

施工中の様子 ⑭

写真
📌 唐草板金施工 屋根の端部に取り付ける唐草板金を設置しました。これは、屋根材の下に入り込む雨水を排水し、軒先からの雨漏りを防ぐ重要な部材です。適切な位置に固定し、雨仕舞を考慮した施工を行いました。

施工中の様子 ⑮

写真
📌 唐草板金施工 屋根の端部に取り付ける唐草板金を設置しました。これは、屋根材の下に入り込む雨水を排水し、軒先からの雨漏りを防ぐ重要な部材です。適切な位置に固定し、雨仕舞を考慮した施工を行いました。

施工中の様子 ⑯

写真
📌 本体施工 屋根材本体を一枚一枚丁寧に施工しました。重なり部分の精度を高めることで、屋根全体の防水性と耐久性を向上させました。また、屋根の勾配や形状に合わせてカットし、美しい仕上がりになるよう調整しました。

施工中の様子 ⑰

写真
📌 本体施工 屋根材本体を一枚一枚丁寧に施工しました。重なり部分の精度を高めることで、屋根全体の防水性と耐久性を向上させました。また、屋根の勾配や形状に合わせてカットし、美しい仕上がりになるよう調整しました。

施工中の様子 ⑱

写真
📌 本体施工 屋根材本体を一枚一枚丁寧に施工しました。重なり部分の精度を高めることで、屋根全体の防水性と耐久性を向上させました。また、屋根の勾配や形状に合わせてカットし、美しい仕上がりになるよう調整しました。

施工中の様子 ⑲

写真
📌 貫板板金施工 新しい貫板を棟部分に取り付けました。木製の貫板を使用する場合は、防腐処理を施し、耐久性を向上させました。さらに、しっかりとビス留めを行い、強風でも飛ばされないよう固定しました。

施工中の様子 ⑳

写真
📌 棟板金施工 新しい棟板金を取り付けました。貫板の上からしっかりとビス留めし、風による浮きや飛散を防ぎました。さらに、接合部にはシーリング処理を施し、雨水の浸入を徹底的に防ぎました。

リフォームされたお客様の声

写真

「屋根カバー工事をお願いして本当に良かったです。施工写真をこまめに撮っていただき、工事の進捗がしっかり確認できて安心でした。仕上がりもとても綺麗で、新しい屋根になったことで家全体が引き締まった印象です。これで雨漏りの心配もなく、安心して過ごせます。職人さんの対応も丁寧で、最後まで気持ちよくお任せできました。ありがとうございました!」

リフォーム担当者の声

写真

上尾支店

営業

みせゆうだい

三瀬優大

「この度は屋根カバー工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。施工写真を通じて工事の進捗をしっかりご確認いただけたとのことで、安心していただけたことを嬉しく思います。新しい屋根でお住まい全体が引き締まったとのお言葉も、大変励みになります。今後も定期的な点検やメンテナンスなど、お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします!」

AREA

対応エリア

鶴ヶ島市

三郷市

坂戸市

熊谷市

鎌ヶ谷市

東京都

墨田区 大田区

千葉市

八千代市

久喜市

神奈川県

鎌倉市 横浜市

牛久市

横浜市

行田市

千葉県

白井市 鎌ヶ谷市 船橋市 佐倉市 君津市 市川市 我孫子市 松戸市 柏市 流山市 茂原市 野田市

埼玉県

志木市 行田市 さいたま市 上尾市 川口市 春日部市 狭山市 羽生市 草下市 草加市 越谷市 鴻巣市

茨城県

龍ヶ崎 つくばみらい市 つくば市 北茨城市 取手市 土浦市 守谷市 日立市 水戸市 石岡市 結城市 行方市 高萩市

弊社から営業電話をかけることは一切ありません!

ご質問があればなんでも
お問い合わせください

無料相談
ダイヤル

8:00〜20:00 年中無休

FCR株式会社
本社: 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷2868-8

。
05:58 11 Mar 24
近所の家のリフォームを見て、トベシンホームに依頼しました。対応が迅速で、見積りも丁寧でした。水回りの修繕もできるので、また利用したいです。感謝しています。
あき
あき
10:00 12 Jan 24
トベシンホームに外壁リノベーションをお願いしました。提案されたデザインが気に入り、作業もスムーズに進みました。外観が一新され、周囲からの評判も上々です。感謝しています。
See All Reviews
js_loader

お問い合わせ

リフォームのプランやお見積りなど
なんでもお気軽にご相談ください!