トップページ > 施工事例 > [市川市S様邸]選んだ色で新築時より納得の外観に!

施工事例

[市川市S様邸]選んだ色で新築時より納得の外観に!

お客様のご要望

S様

外壁塗装を検討していますが、せっかく高いお金を払うなら、耐久性の高い塗料を使って、しっかりと施工してほしいと考えています。長持ちする塗装で、できるだけメンテナンスの手間を減らしたいです。仕上がりの美しさももちろんですが、見えない部分まで丁寧に施工してくれる業者さんにお願いしたいと思っています。今回の工事が将来的にも安心できるものになるよう、しっかり相談しながら進めたいです。

施工前の写真

BEFORE

施工前の写真

AFTER

施工事例データ

エリア 市川市
施工箇所 屋根外壁
施工内容 屋根カバー外壁塗装
費用 100万円〜150万円
工期 21日間
使用商材 屋根 スーパーガルテクト(IG工業)外壁 シリコンREVO(アステック)
外壁・屋根の素材名 屋根 コロニアル 外壁 サイディング

施工中の様子 ①

写真
施工前のコロニアル屋根のひび割れの様子です。経年劣化により、屋根材の表面に細かいクラックが発生し、防水性が低下している状態です。このまま放置すると、雨水が浸入し、さらなる劣化や雨漏りの原因となる可能性があります。適切な補修と塗装を施すことで、屋根の耐久性を向上させ、長期間安心してお住まいいただけるように施工を進めていきます。

施工中の様子 ②

写真
施工前のコロニアル屋根の様子です。長年の風雨や湿気の影響により、屋根表面に苔が発生しています。苔は屋根材に水分を含ませる原因となり、劣化を早める要因の一つです。このまま放置すると、ひび割れや雨漏りにつながる可能性があるため、高圧洗浄でしっかりと除去し、下地を整えたうえで塗装を施し、耐久性を向上させていきます。

施工中の様子 ③

写真
シーリング施工前の目地にプライマーを塗布している様子です。プライマーは、シーリング材の密着性を高めるために重要な工程であり、これを丁寧に塗ることで剥離や劣化を防ぎ、長期間にわたって防水性能を維持できます。塗り残しがないよう、細部までしっかりと施工し、次のシーリング充填作業に備えます。

施工中の様子 ④

写真
目地にコーキング材を充填している様子です。劣化した古いシーリングを撤去し、新しいコーキング材を隙間なく均一に打ち込んでいきます。しっかりと密着させることで、防水性・耐久性が向上し、建物の劣化を防ぎます。最後にヘラで押さえながら仕上げることで、ひび割れや剥離を防ぎ、美しく仕上げます。

施工中の様子 ⑤

写真

施工中の様子 ⑥

写真
外壁塗装の前に、窓やドア、給湯器などの塗装しない部分をビニールや養生テープでしっかりと保護している様子です。養生を丁寧に行うことで、塗料の飛散を防ぎ、仕上がりの美しさを確保します。また、養生の密閉性を高めることで、作業中の汚れや塗料のはみ出しを最小限に抑え、周囲の設備を傷つけないよう細心の注意を払っています。

施工中の様子 ⑦

写真
外壁の下塗りを行っている様子です。下塗りは、塗料の密着性を高め、仕上がりの耐久性を向上させる重要な工程です。使用する下塗り材は、外壁の種類や劣化状態に適したものを選び、均一に塗布しています。これにより、中塗り・上塗りの塗料がしっかりと密着し、美しく長持ちする仕上がりになります。塗りムラが出ないよう、丁寧に作業を進めています。

施工中の様子 ⑧

写真
ベランダの外壁部分に下塗りを施している様子です。下塗りは、上塗り塗料の密着性を高め、耐久性を向上させるための重要な工程です。ベランダは風雨にさらされやすいため、特に丁寧な施工が求められます。塗りムラが出ないよう、ローラーや刷毛を使い分け、細部までしっかりと塗布しています。この下塗りによって、仕上がりの美しさと長持ちする塗膜を実現します。

施工中の様子 ⑨

写真
外壁の下塗りを行っている様子です。下塗りは、塗料の密着性を高め、仕上がりの耐久性を向上させる重要な工程です。使用する下塗り材は、外壁の種類や劣化状態に適したものを選び、均一に塗布しています。これにより、中塗り・上塗りの塗料がしっかりと密着し、美しく長持ちする仕上がりになります。塗りムラが出ないよう、丁寧に作業を進めています。

施工中の様子 ⑩

写真
外壁に中塗りまたは上塗りを施している様子です。均一に塗装することで、美観の向上はもちろん、建物の耐久性を高める役割を果たします。ローラーや刷毛を使い分けながら、細部まで丁寧に仕上げていきます。しっかりと塗膜を形成することで、防水性や耐候性が向上し、外壁を長期間保護することができます。

施工中の様子 ⑩

写真
外壁に中塗りまたは上塗りを施している様子です。均一に塗装することで、美観の向上はもちろん、建物の耐久性を高める役割を果たします。ローラーや刷毛を使い分けながら、細部まで丁寧に仕上げていきます。しっかりと塗膜を形成することで、防水性や耐候性が向上し、外壁を長期間保護することができます。

施工中の様子 ⑫

写真
外壁の上塗り作業の様子です。仕上げ塗装として、高耐久で美観に優れた塗料を均一に塗布しています。上塗りは、外壁の保護機能を最大限に高める重要な工程であり、耐候性・防水性の向上にもつながります。ローラーや刷毛を使い、細部までムラなく仕上げることで、美しく耐久性のある外壁に仕上げています。

施工中の様子 ⑬

写真
ベランダのトップコート塗布作業の様子です。防水層を保護し、耐久性を高めるために専用のトップコートを均一に塗布しています。トップコートは紫外線や雨風から防水層を守る重要な仕上げ工程であり、劣化を防ぐことで長期間にわたりベランダの防水機能を維持します。細部まで丁寧に施工し、美観と耐久性の向上を図っています。

施工中の様子 ⑭

写真
外壁の上塗り作業の様子です。仕上げ塗装として、高耐久で美観に優れた塗料を均一に塗布しています。上塗りは、外壁の保護機能を最大限に高める重要な工程であり、耐候性・防水性の向上にもつながります。ローラーや刷毛を使い、細部までムラなく仕上げることで、美しく耐久性のある外壁に仕上げています。
写真

施工中の様子 ⑮

写真
棟板金の撤去作業の様子です。既存の棟板金を慎重に取り外し、下地の状態を確認しながら作業を進めています。経年劣化により、釘の浮きや錆が発生していることが多いため、撤去後に貫板の状態をしっかりチェックし、必要に応じて補修を行います。新しい屋根材をしっかり固定できるよう、丁寧に処理しながら作業を進めています。

施工中の様子 ⑯

写真
屋根カバー工事における下地調整の作業です。既存の屋根の状態を確認し、不陸(凹凸)を整えながら、新しい屋根材がしっかり密着するよう調整を行います。劣化した部分の補修や清掃を丁寧に行い、防水性や耐久性を高めるための重要な工程です。この下地調整を適切に行うことで、屋根の仕上がりや長期的な耐久性に大きく影響します。

施工中の様子 ⑰

写真
屋根カバー工事における防水シート施工の様子です。下地調整後、屋根全体に防水シート(ルーフィング)を敷設し、雨水の侵入を防ぐための防水層を作ります。防水シートは屋根材の下に隠れる部分ですが、屋根の耐久性を左右する重要な工程です。重ね幅や固定方法に注意しながら丁寧に施工し、万が一の雨漏りリスクを軽減します。

施工中の様子 ⑱

写真
屋根カバー工事における防水シート施工の様子です。下地調整後、屋根全体に防水シート(ルーフィング)を敷設し、雨水の侵入を防ぐための防水層を作ります。防水シートは屋根材の下に隠れる部分ですが、屋根の耐久性を左右する重要な工程です。重ね幅や固定方法に注意しながら丁寧に施工し、万が一の雨漏りリスクを軽減します。

施工中の様子 ⑲

写真
屋根カバー工事における屋根材本体の施工の様子です。防水シート(ルーフィング)を敷設した後、新しい屋根材を一枚ずつ丁寧に取り付けていきます。既存の屋根の上から施工するため、解体工事が不要で、廃材も少なく済むのが特徴です。屋根材の重なりやビスの固定位置に注意しながら、しっかりと施工を進めていきます。これにより、耐久性や防水性が向上し、美しい仕上がりになります。

施工中の様子 ⑳

写真
屋根カバー工事における屋根材本体の施工が完了した状態です。新しい屋根材が均一に敷き詰められ、美しく仕上がっています。適切な重なり幅を確保しながら施工しているため、防水性や耐久性も向上しています。これにより、雨風の影響を受けにくくなり、屋根の保護性能が強化されました。今後は棟板金の取り付けや仕上げ作業を行い、最終的な防水処理を施していきます。

リフォームされたお客様の声

写真

屋根カバー工事と外壁塗装をお願いしました。最初の工事前挨拶から丁寧な対応で、担当の方も細かく連絡をくださり安心してお任せできました。職人さんも礼儀正しく、施工中の清掃も徹底されていて、とても気持ちよく工事を見守ることができました。仕上がりも想像以上に綺麗で、本当にお願いしてよかったです。家が新しく生まれ変わったようで、大満足しています。

リフォーム担当者の声

写真

市川支店

営業

たきもとたかひと

滝本隆人

この度は屋根カバー工事と外壁塗装をご依頼いただき、誠にありがとうございました。工事前のご挨拶から完工まで安心してお任せいただけたとのこと、大変嬉しく思います。職人の対応や清掃についてもご満足いただけたようで、スタッフ一同励みになります。これからも長く快適にお住まいいただけるよう、アフターサポートも万全に対応いたしますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。今後ともよろしくお願いいたします。

AREA

対応エリア

鶴ヶ島市

三郷市

坂戸市

熊谷市

鎌ヶ谷市

東京都

墨田区 大田区

千葉市

八千代市

久喜市

神奈川県

鎌倉市 横浜市

牛久市

横浜市

行田市

千葉県

白井市 鎌ヶ谷市 船橋市 佐倉市 君津市 市川市 我孫子市 松戸市 柏市 流山市 茂原市 野田市

埼玉県

志木市 行田市 さいたま市 上尾市 川口市 春日部市 狭山市 羽生市 草下市 草加市 越谷市 鴻巣市

茨城県

龍ヶ崎 つくばみらい市 つくば市 北茨城市 取手市 土浦市 守谷市 日立市 水戸市 石岡市 結城市 行方市 高萩市

弊社から営業電話をかけることは一切ありません!

ご質問があればなんでも
お問い合わせください

無料相談
ダイヤル

8:00〜20:00 年中無休

FCR株式会社
本社: 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷2868-8

。
a year ago
近所の家のリフォームを見て、トベシンホームに依頼しました。対応が迅速で、見積りも丁寧でした。水回りの修繕もできるので、また利用したいです。感謝しています。
あき
あき
a year ago
トベシンホームに外壁リノベーションをお願いしました。提案されたデザインが気に入り、作業もスムーズに進みました。外観が一新され、周囲からの評判も上々です。感謝しています。
See All Reviews
js_loader

お問い合わせ

リフォームのプランやお見積りなど
なんでもお気軽にご相談ください!