MENU

市川市の外壁塗装や屋根塗装はトベシンホームへ

お気軽にお問い合わせください

0120-685-126受付時間 8:00~20:00【年中無休】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 【市川市】外壁をカバー工法でリフォームしたい!費用相場を解説!

【市川市】外壁をカバー工法でリフォームしたい!費用相場を解説!

2023.04.03 (Mon) 更新

 

 

 

市川市のみなさん、こんちには!

千葉県市川支店の「 FCR株式会社トベシンホーム 」です。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます!

 

今回の記事では、 外壁をカバー工法でリフォームしたい!その費用相場 “  について解説いたします!

 

 

 

 

  実はカバー工法のリフォームは

   「 張替え工事よりも安価だが、注意点がある 」

  このようなデメリットも含めて解説をいたします!

 

 

 

外壁のカバー工法とはすでにご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、既存の古い外壁材を撤去することなく、その上から新しい外壁材を重ねて張るリフォーム方法のことを言います。

全てを撤去し下地の劣化箇所の修繕も同時に行う張替え工事よりも価格を抑えることはできますが、その代わりに大きな注意点も伴う工事となります。

本記事では、カバー工法がどのようにして行われるのか? 費用の相場や注意点についても解説いたしますので、どうぞ最後までご覧になり、カバー工法をお考えの方に向けて少しでもご参考いただければ大変幸いです。

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 外壁をカバー工法でリフォームしたい!費用相場を解説!

 

【1】外壁カバー工法における(参考)費用相場

 

 

 

一般的な建物(30坪)の外壁をカバー工法した場合のおおよその費用相場についてご紹介いたします。

 

 ▶ カバー工法(参考)費用相場:150万円 ~ 220万円 ほど 

 

おおよその参考費用となりますが、30坪(外壁120㎡)あたりの一般的な建物としてご紹介いたしました。

この費用のなかには「 足場の設置・材料費と手間料金を合わせた材工費・諸経費 」などが含まれています。

 

それでは、もう少し詳しく内訳の費用を見ていきましょう!

 

 外壁カバー工法の内訳費用(参考)目安額 

 

項 目 内訳費用
 足場の設置  750円 /㎡ 
 防水シート張り  650円 /㎡
 胴縁取付け(木)  800円 /㎡
 胴縁取付け(アルミ芯入り樹脂胴縁  1,200/㎡
 ガルバリウム鋼板(金属サイディング)  7,000円 ~ 10,000円 /㎡
 エスジーエル鋼板(改良型ガルバリウム鋼板)  9,700円 ~ 10,000円 /㎡
 アルミサイディング  9,000円 ~ 12,800円 /㎡
 シーリング  500円 /㎡
 諸経費  合計の5% ~ 10% 相場

 

 

 外壁カバー工法の外壁材費用

 

 ▶ カバー工法外壁材(参考)費用:8,000円 ~ 10,000円 (㎡) 

 

新しく貼り付ける金属系サイディングには、それぞれ厚さやグレードがさまざま異なります。

15mm厚さ(高耐候)のタイプから25mm厚さ(高耐食性メッキ鋼板)など厚さも大きく変わるため、耐久性から外壁材の価格も変動します。

 

 

 

【2】外壁カバー工法の費用 少しでも安く抑えるために

 

 

 

先ほどカバー工法の参考費用相場をお伝えいたしましたが、この費用に幅が生じてしまうのには理由があります。

ご自宅の大きさはもちろんのこと、選ぶ外壁材や平屋、3階建てなどの違いから価格も高くなる傾向があり費用相場も150万円~220万円と幅が生じてしまいます。

 

決して安価ではないリフォーム資金を少しでも抑えたい!これが皆さまの本音だと思います。

そこで、ここからはカバー工法の費用を少しでも安く抑えるためのポイントについて解説いたします。

 

 

 相見積もりを取得する

 

 

リフォームにおいて必ず大切なことは、見積もりを比較する ことです。

最低でも2社 ~ 3社(可能であれば4社)相見積もりを依頼し細かく比較を行うことが大切になります。

何度も見積りを比較することは神経を使うため長引くに連れて疲労も重なり大変な比較作業になりますが、最適な価格を見つけるためにはどうしても必要な確認となります。

耐用年数などについても把握できることはご自身で相場費用を調べてしっかりと確認を行い、業者に対して必要な際は駆け引きすることも大切です。

仮に使用する外壁材のグレードを下げたり工事内容を変更することで、さらに資金の節約に繋がるかもしれません。

 

 

 

 

 安価な外壁材を選ぶ

 

 

 

カバー工法のなかで一番よく選ばれるのが、金属感を前面に醸し出せる金属系サイディングが高い人気を誇っています。

この金属系サイディングのなかでもさまざまな種類あり、当然ながら耐久性の観点から見て衰える材質のタイプは価格も安価になります。

しかしながら、生涯の暮らしの安全面を考慮すると、軽量な金属系サイディングが耐久性の観点から見てもおすすめとなります。

 

 

 

 

 優良業者に依頼する

 

 

 

地域に密着している企業や多数の施工実績を持っている信頼できる優良企業に依頼することは何よりも大切なことになります。

未だ尚、悪徳業者と呼ばれる企業が存在するこのリフォーム業界においては、突然現れる「 訪問販売営業 」では見積りを取らない!など心に決めておくこともよいでしょう!

騙されないために相見積もりを最低でも2社~3社取得し、工事の内訳ごとの費用においても細かく確認を行い担当者の人柄なども併せて比較することから適正価格に出会う一歩に繋がります。

 

 

 

  困ったときは

    リフォームガイドを利用しよう!

 

 

 

もし、ご自身で1社ずつ見積りを比較するのが大変だと感じる方は、リフォームガイドというものを是非!利用してくださいね。

リフォームガイドが紹介してくれる企業は厳しい審査を通過した優良企業となるため、最初の段階から安心を持って依頼できます。

選ばれた優良企業のなかから更に選別をして、ご自身の希望に合った企業を見つけてくださいね。

 

 

 

【3】外壁カバー工法 おすすめな利点

 

 

 

皆さまも、カバー工法においての利点をすでにご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

今後も末永く暮らしていく大切な我が家の外壁を 一新するほど  見た目に変化を与えてくれるのがカバー工法のメリットのひとつでもありますが、実はほかにもたくさんのメリットが存在しています。

 

 

 ▶ 工事費用が安価である

既存の古い外壁材の撤去がないため、撤去費用・廃材処分費・運搬費など省くことができるので張り替え工事よりも安く抑えられます。

 

 ▶ 工事にかかる工期が短い

既存の古い外壁材の解体等が発生しないため、工事にかかる期間も必然的に短くなります。

 

 ▶ 遮熱性と防音性の効果を期待できる

既存の外壁材の上から被せて貼り付ける方法のため、外壁の厚みが増すことで防音性ほか遮熱においても効果を期待できます。

 

 

 

【4】外壁カバー工法 把握しておくべき注意点

 

 

 

カバー工法において、リフォームを行う前にはじめに把握しておくべき注意点の方が、実はメリットよりも多く存在しています。

 

 

下地の劣化に気付けない

既存の古い外壁材を撤去しない方法になるため、どうしても下地の劣化箇所を見つけて修繕を行うことができません。

そのため、外観からでは見えない場所で問題が起きていても直すことができず、劣化の進行が止めることはないでしょう。

木材が腐食していた場合は、新しい外壁材がうまく固定できなかったり下地の強化が弱くなっていることですぐに破損が起きてしまうことも考えられます。

そうなると、せっかく外観を美しくしてもすぐに次の補修工事を行わなければなりません。

 

耐震性に不安が残る

外壁の重量において、既存の外壁材の上から新しい次の外壁材を重ねて張ることからご自宅の外壁が2重になっていることを想像していただくと、重さについてもイメージしやすいかと思います。

この2重になっていることが家屋の重量を増すこととなり、重量が重ければ重いほど耐震性は低下することに繋がります。

 

金属系のサイディングしか選択肢がない

カバー工法のほとんどにおいて、建物の耐震性を極力低下させないことを重要視しています。

そのため、一般的にはより軽量な金属系サイディングを使用することが多く窯業系サイディングを使用したいとご希望があっても耐震性の観点からカバー工法には不向きとなり、使用できなくなります。

 

次回の工事費用が高くなる場合がある

一度目のカバー工法では、下地に問題が起きていたとしても劣化の修繕は行えないため劣化を見逃してしまうことになりますが、将来的に部分補修をしたいと思った際には予想外に費用が高くなる場合もあります。

施工方法の種類によっては、部分修理のために一部のみ外壁材を剥がして修理を行うことができないケースもあるので状況によっては外壁材を剥がす面積も大きくなり費用が高くなる場合もあります。

 

 

 

【5】外壁をカバー工法でリフォームしたい! まとめ

 

 

今回の記事では、外壁のカバー工法を行うにあたり参考までに費用相場やメリットと注意点などについても解説させていただきました。

カバー工法は、既存の古い外壁材をすべて撤去解体する張替え工事と比較すると費用を抑えられることや工事期間が短いことなど利点となるメリットもたくさんあります。

しかしながら、相応して注意すべきデメリットも多数あり、なかには「 劣化症状に気付けない 」という注意点はカバー工法を選択するうえで特に重要な注意点になることと思います。

費用をなるべく安く抑えるためにもさまざまな注意点がありますが、何よりも優良企業に出会えることがアフタフォローも合わせてとても大切なことになります。

是非!リフォームガイドもどんどん活用して、ご自身の希望にあった企業を見つけましょう!

 

 

 

トベシンホーム  お問い合わせについて

 

 

 

今回の記事で、もっと 外壁のカバー工法 について知りたい!ここが分からない!と思われた方はみえませんか?

どんなに些細なことでも、トベシンホームまでお気軽にご相談ください!

 

 

ご相談・お見積り・診断   無料!!


* お問い合わせはこちらから! *

 

皆さまの大切な我が家のために寄り添ったお見積りをご提案いたします!

 

 

トベシンホームは

  心を込めて無料でお見積りをご提案いたします!!(^^♪

 

 

千葉県市川市の地域のみさなん!

市川市 以外の地域のみなさんもリフォームでお悩みの際には、トベシンホームまでお問い合わせください!

 

 

トベシンホームでは、みなさまのライフプランに合わせて一緒にご相談させていただきながら、想いに寄り添い、ご自宅に合った必要な工事内容のご提案を心を込めていたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!(^^♪

 

 

 

千葉県市川市地域密着型!

リフォーム専門店のトベシンホームでは、皆さまの大切なお家を 丁寧に 大切に 美しく 生まれ変わるお手伝いをいたします! (^^♪

是非、ご検討されてみえる方は野田市・流山市にあります「 FCR株式会社トベシンホーム 」までお気軽にお問合せください!

 

 

 


トベシンホームは

千葉県市川市の地域のみなさまと共に歩んでおります!

大切なお家のお悩み・ご相談は

「 屋根塗装 & 外壁塗装 & リフォーム専門店のトベシンホームまで 」

 

 

 

今後とも地域密着型!市川市のみなさんと共に歩んでまいります!

年中無休!

屋根塗装・外壁塗装・リフォーム専門店のトベシンホームをどうぞよろしくお願いいたします!!

 



☆ 【 トベシンホーム 施工事例  】 こちらから!

 



☆ 【 トベシンホームが選ばれる理由 】 こちらから!

 

 

 

 

FCR株式会社トベシンホーム

※ 所在地         千葉県野田市鶴奉4-3 渡辺ビル   203

             千葉県流山市加4-1687

※ 市川支店       千葉県市川市大和田1-16-16 シャトレ103

※ 営業時間 8:00 ~ 20:00(年中無休)
※ 電話番号 0120-685-126(フリーダイヤル)

相談無料 診断無料 見積無料相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にトベシンホームの塗装のプロが親身になってお答えします。

0120-685-126
受付時間8:00~20:00【年中無休】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

トベシンホーム代表よりごあいさつ

トベシンホームのホームページへようこそ

トベシンホーム 代表取締役

池辺 晋一朗

私の思いを少し聞いてください。

リフォームは無理してするものでは無いと思います。
今の生活を圧迫してまでリフォームするのも違うとも思っています。

私の仕事は「単にリフォームのご契約を頂くこと」ではなく、何かあった時に「あの時に相談しとけば良かった」と後悔する人を1人でも減らすこと。

リフォームが本当に必要になった時に「もっと早く知りたかった。もっと早く来てよ」と言ってくださる方を本当に大切にすること。

「あの時はのむらさん、池辺さんに頼んでよかったね」とご主人様、奥様が笑顔になれますように。

「あなたが来てくれて良かった。」と悲しそうな顔、不安そうな顔、怒っている顔が笑顔になりますように。

「知識がないから、信じてしまうのよね」と悲しむ方が1人でも減りますように。

これからも微力ではありますが、一人でも多くの方のお家、大事なお家に住む大切なお客様の人生にもお家の修理屋として寄り添うことができれば。

せっかくのご縁を頂いた方や、大切なお客様が穏やかに毎日を過ごせますように。
その想いを大切にしていきたいと思っています。

1人1人のお客様の隣で同じ方向を向いて、「あなたに出会えて良かった」と心から言って頂けるように、素敵なご縁を大切にして参りたいと思います。​​​​​​​​​​​​​​​​​