MENU

市川市の外壁塗装や屋根塗装はトベシンホームへ

お気軽にお問い合わせください

0120-685-126受付時間 8:00~20:00【年中無休】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 【市川市】タスペーサーとは?タスペーサーの役割と工法費用を公開!

【市川市】タスペーサーとは?タスペーサーの役割と工法費用を公開!

2023.03.19 (Sun) 更新

 

写真ご提供元:株式会社セイム様 TASPACER(タスペーサー01)

 

 

市川市のみなさん、こんちには!

千葉県野田市・流山市にあります「 FCR株式会社トベシンホーム 」です。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます!

 

今回の記事では、 ” タスペーサーの役割とその費用相場 “  についてご紹介いたします!

 

 

みなさんは
 ” タスペーサー “ という言葉を耳にしたことはありますか?

 


 

あまり聞き慣れない言葉ですよね。

今回の記事では、このタスペーサーが果たしている役目やその費用についてもご紹介いたします!

 

 

 ” タスペーサー ” とは? 

 

スレート屋根(平板)と呼ばれるカラーベストやコロニアル屋根の屋根塗装を行う際に欠かせない「 縁切り = えんきり 」と呼ばれる作業をするために開発された専用の部品となります。

 

 

 

 ” 縁切り = えんきり ” とは? 

 

従来は平板屋根の塗装を行ったあとに、1枚1枚のそれぞれの屋根がくっついている箇所をカッターを用いて「 人の手で切る 」という大変な作業を行っていました。

縁切りと呼ばれるこの作業は屋根と屋根の間にわずかな空間を確保するため、その隙間を設けるために行う作業ということになります。 

さらには  タスペーサー  とは、人の手を用いて行っていた「 縁切り 」の作業をより正確に簡単に行うため開発された専用の部品ということになります。

 

タスペーサーについて少し解説いたしましたが、ここからはより詳しくご説明いたしますね!

皆さんもご一緒に  タスペーサー について知っていきましょう!

 

 

 

 

 タスペーサーとは?タスペーサーの役割と工法費用を公開!

 

【1】タスペーサーの役割とは?(なぜ屋根塗装に必要なのか?)

 

写真ご提供元:株式会社セイム様 TASPACER(タスペーサー01)

 

 

さきほど、タスペーサーとはスレート屋根(平板)と呼ばれるカラーベストやコロニアル屋根の屋根塗装を行う際に欠かせない
「 縁切り = えんきり 」と呼ばれる作業をするために開発された専用部品であるということをお伝えいたしました。

 


 

 

従来は平板屋根の塗装を行ったあとに、1枚1枚のそれぞれの屋根がくっついている箇所をカッターを用いて「 人の手で切る 」という大変な作業を行っていました。

 

縁切りと呼ばれるこの作業は屋根と屋根の間にわずかな空間を確保するため、その隙間を設けるために行う作業ということになりますが、さらには  ” タスペーサー ”  の役割とは、人の手を用いて行っていたこの「 縁切り 」の作業をより正確に行うため使用します。


タスペーサーは、縁切りの作業を助けるという大切な役割があります。

 

 

 

 

タスペーサーによる縁切りの効果とは?

 

 

タスペーサーは屋根と屋根の間に隙間を作るために使用しますが、


 「 なぜ、屋根と屋根の間に隙間を作る必要があるのか? 」
 「 なぜ、スレート屋根の塗装にタスペーサー工法が必要なのか? 」

 

ここにタスペーサーによる縁切りの大きな効果が隠されていると言えるでしょう!

 

 

 

 

縁切りの効果 
雨漏りを防ぐため!

 

 

 

 

縁切りの最大の効果は 「 雨漏りを防ぐ 」 ということです。

暴風雨などの予想を遥かに超える雨量のときは、どうしても建物の構造上、屋根材の下へと雨水が侵入してしまいます。

 

こういった現象のときに最も大切なことは、
 「 屋根材にとって、どうしたら不要な水を外へ押し出す(排出できるか?) 」 という点が重要になります。

 

平板のスレート屋根(カラーベストやコロニアル)の屋根材の表面には溝がありますが、屋根に塗装を施すことで、この溝を塗料が原因で塞いでしまうことがあります。

本来であれば、溝を通った水が外へと流れ出ますが、塞がれた溝の屋根材では雨水の通り道がなくなり、屋根材の下地へと侵入して次第に雨漏りを起こしてしまいます。

 

 

 

他にも
 こんな理由があります!

 

完全に屋根と屋根が繋がり、隙間が全くない状態では内部で発生した  ” 結露 ” を外に追い出すことが不可能となるため 、内側で腐食が進み、結果的に少しずつ雨漏りを起こすようになってしまいます。

 

 

 

 

タスペーサーと縁切りの違い 

 

 

 

 

同じ ” 縁切り ” の作業を行うにあたり、

 ・タスペーサー
 ・カッター

この2つでは何が異なるのか? この違いについて解説いたします!

 

 

① カッターによる縁切り

 

人の手を用いて、カッターで行う縁切り作業では、実は問題点が存在しています。

やはり人の手で行うため、屋根塗装を施したあとの綺麗な仕上がりの塗装を傷つけてしまったり、汚してしまうということもあります。

ほかには、 ” 作業に費やす労力と時間 ”  が大きいため、お客様にとっても大きな支払いコストに繋がります。

 

 

つまり!

 カッターによる縁切りとは、コストがかかる工法となります。

 

 

 

② タスペーサーによる縁切り

 

 

 

さきほど、お伝えしたカッターによる縁切りの問題点・デメリットを解決したのが、株式会社セイム社から製造販売されている ” タスペーサー ” の存在です。

この小さなタスペーサーを屋根と屋根の間に入れることで「 屋根にとって重要な隙間 」が確保されるとともに、簡単な作業でできることから以下のメリットが生まれます。

 

 ・ 職人の人件費(作業にかかる労力と時間)を抑える = お客様の支払いコストを抑える

 ・ 綺麗に仕上がった塗装を傷つけたり、汚すこともなくなる

 

 

つまり!

 タスペーサーによる縁切りとは、コストを抑えて仕上がりを綺麗に保つ工法になります。

 

 

 

【2】タスペーサーの種類は2種類

 

このタスペーサーは2種類あります。

製品名は「 タスペーサー01 」と「 タスペーサー02 」です。

 

タスペーサー01と02の違いは以下の通りです。

 

【 タスペーサー01 】 【 タスペーサー02 】

 

 ■ 通気性の向上
  ・新しい形により、高い通気性の確保が可能

 ■ クッション性/緩衝性の向上
  ・弾力、バネの性質から衝撃を和らげる
  ・80㎏までの重さでも破損しにくい

 ■ 耐溶剤性の向上
  ・溶剤に強い素材へと変化している

 

 ■ 比較的、傷ついていない屋根に使用
  スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)
  屋根に劣化や傷ついている箇所が少ない場合
  に使用

 ■ 反発力が弱い傾向
  ・跳ね返す力が弱い

 

 

 

 

【3】タスペーサー工法の費用相場

 

カッターを使用するのではなく、専用部品であるタスペーサーを使用した際の費用相場は以下のとおりです。

 

 

時 間

1時間 ~ 2時間 程度でできます。

 

 

 

費 用

【 ㎡あたり 】
  300円 ~ 500円 程度の費用でできます。

 

人の手を用いて、カッターで行う縁切りよりもタスペーサーを使用することで

 

「 安い! 早い! 仕上がりが美しい! 」

 

こちらのメリットが手に入ります!

 

 

 

【4】タスペーサーとは?タスペーサーの役割と工法費用を公開!  まとめ

 

今回の記事では、あまり聞き慣れない  ” タスペーサー ”  について解説いたしました。

 

タスペーサーは小さな部品ですが、備え持つ役目はとても大きく立派な役割を果たしています。

タスペーサーを使用することで通気性が確保でき、雨漏りの心配もなくなります。

さらには、仕上がりも美しく保てるため、とても素晴らしい部品であることは間違いありません!

費用も比較的安く対応できるので、これから屋根塗装をご検討されてみえる方は是非!タスペーサーの使用を視野に入れてくださいね!

大切な我が家を長く丈夫に保つためにもタスペーサーの使用はおすすめです!

 

 

 

 

トベシンホーム  お問い合わせについて

 

 

今回の記事で、もっとタスペーサーについて知りたい!ここが分からない!と思われた方はみえませんか?

どんなに些細なことでも、トベシンホームまでお気軽にご相談ください!

 

 

ご相談・お見積り・診断 無料!!


* お問い合わせはこちらから! *

 


皆さまの大切な我が家のために寄り添ったお見積りをご提案いたします!

 

 

 

トベシンホームは

  心を込めて無料でお見積りをご提案いたします!!(^^♪

 

 

 

千葉県市川市の地域のみさなん!

市川市 以外の地域のみなさんもリフォームでお悩みの際には、トベシンホームまでお問い合わせください!

 

 

トベシンホームでは、みなさまのライフプランに合わせて一緒にご相談させていただきながら、想いに寄り添い、ご自宅に合った必要な工事内容のご提案を心を込めていたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!(^^♪

 

 

 

千葉県市川市地域密着型!

リフォーム専門店のトベシンホームでは、皆さまの大切なお家を 丁寧に 大切に 美しく 生まれ変わるお手伝いをいたします! (^^♪

是非、ご検討されてみえる方は野田市・流山市にあります「 FCR株式会社トベシンホーム 」までお気軽にお問合せください!

 

 

 


トベシンホームは

千葉県市川市の地域のみなさまと共に歩んでおります!

大切なお家のお悩み・ご相談は

「 屋根塗装 & 外壁塗装 & リフォーム専門店のトベシンホームまで 」

 

 

 

今後とも地域密着型!市川市のみなさんと共に歩んでまいります!

年中無休!

屋根塗装・外壁塗装・リフォーム専門店のトベシンホームをどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 



☆ 【 トベシンホーム 施工事例  】 こちらから!

 



☆ 【 トベシンホームが選ばれる理由 】 こちらから!

 


 

 

 

FCR株式会社トベシンホーム

※ 所在地         千葉県野田市鶴奉4-3 渡辺ビル   203

             千葉県流山市加4-1687

※ 市川支店       千葉県市川市大和田1-16-16 シャトレ103

※ 営業時間 8:00 ~ 20:00(年中無休)
※ 電話番号 0120-685-126(フリーダイヤル)

相談無料 診断無料 見積無料相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にトベシンホームの塗装のプロが親身になってお答えします。

0120-685-126
受付時間8:00~20:00【年中無休】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

トベシンホーム代表よりごあいさつ

トベシンホームのホームページへようこそ

トベシンホーム 代表取締役

池辺 晋一朗

私の思いを少し聞いてください。

リフォームは無理してするものでは無いと思います。
今の生活を圧迫してまでリフォームするのも違うとも思っています。

私の仕事は「単にリフォームのご契約を頂くこと」ではなく、何かあった時に「あの時に相談しとけば良かった」と後悔する人を1人でも減らすこと。

リフォームが本当に必要になった時に「もっと早く知りたかった。もっと早く来てよ」と言ってくださる方を本当に大切にすること。

「あの時はのむらさん、池辺さんに頼んでよかったね」とご主人様、奥様が笑顔になれますように。

「あなたが来てくれて良かった。」と悲しそうな顔、不安そうな顔、怒っている顔が笑顔になりますように。

「知識がないから、信じてしまうのよね」と悲しむ方が1人でも減りますように。

これからも微力ではありますが、一人でも多くの方のお家、大事なお家に住む大切なお客様の人生にもお家の修理屋として寄り添うことができれば。

せっかくのご縁を頂いた方や、大切なお客様が穏やかに毎日を過ごせますように。
その想いを大切にしていきたいと思っています。

1人1人のお客様の隣で同じ方向を向いて、「あなたに出会えて良かった」と心から言って頂けるように、素敵なご縁を大切にして参りたいと思います。​​​​​​​​​​​​​​​​​