【市川市】外壁塗装の必要性とタイミング!【そもそも本当に塗装するべきなのか?】
2023.02.13 (Mon) 更新
市川市のみなさん、こんちには!
千葉県野田市・流山市にあります「 FCR株式会社トベシンホーム 」です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます!
?「 外壁塗装が本当に必要なのかどうか分からない! 」
?「 そもそも、なぜ塗装をする必要があるのか? 知りたい! 」
今回の記事では、みなさまのこんな悩みを解消いたします!
外壁塗装を行わないまま、だいたい10年以上放置すると、過酷な自然環境下で雨や日光・紫外線などのダメージを受け続け、数十年後には雨漏りが発生するリスクが高くなります。
そこで
今回は 「 外壁塗装をする目的 」 や 「 外壁塗装が必要な理由 」 について解説いたします!
本記事を参考にしていただくことで、今後お家がどのような状態になるのか予測ができるようになります。
どうぞ、最後までご覧になってください!
≪ 目 次 ≫ |
【1】外壁塗装の目的とは? 【2】外壁塗装の役割 【3】外壁塗装が必要な6つの理由 ここでご紹介:市川市における地域密着型 トベシンホームとは? |
Contents
- 外壁塗装の必要性とタイミング!【そもそも本当に塗装するべきなのか?】
- 【1】外壁塗装の目的とは?
- 【2】外壁塗装の役割
- 外壁塗装の役割:雨漏りを防ぐ!
- 外壁塗装の役割:建物全体を保護する!
- 外壁塗装の役割:生涯的にメンテナンス費用を抑える!
- 外壁塗装の役割:お家の外観を美しく綺麗に維持する!
- 【3】外壁塗装が必要な6つの理由
- 外壁塗装が必要な理由①:色あせとツヤ落ちが起きる 【約5年〜】
- 外壁塗装が必要な理由②:黒ずみや藻・コケ・カビが発生する【約7年〜】
- 外壁塗装が必要な理由③:チョーキング現象・シーリング割れが起きる【約10年〜】
- 外壁塗装が必要な理由④:ひび割れ(クラック)が起きる【約10年〜】
- 外壁塗装が必要な理⑤:塗装が落ちる(塗膜のはがれ)【約15年〜】
- 外壁塗装が必要な理由⑥:お家の内部に水が入って木が痛む【約15年〜】
- 【4】外壁塗装の必要性とタイミング まとめ
外壁塗装の必要性とタイミング!【そもそも本当に塗装するべきなのか?】
【1】外壁塗装の目的とは?
外壁塗装を行う理由は、 ” おうちの保護と防水のため “ です。
なぜなら、
塗装でお家をカバーすることで酸性雨や紫外線、いわゆる自然環境による 雨・日光・風 からのダメージを防ぐことができます。
元々の劣化は経年劣化により発生するため防ぐことは不可能ですが、外壁塗装をすることにより劣化を遅らせることは可能となります。
そして、お家を長持ちさせることができます!
【2】外壁塗装の役割
「 外壁塗装の役割とは? 」
◉ 雨漏りを防ぐため
◉ 建物全体を保護するため
◉ 生涯的にメンテナンス費用を抑えるため
◉ お家の外観を美しく綺麗に維持するため
主に上記の内容が外壁塗装の役割となっています。
おうちの外観を綺麗にすることで雨漏りを防ぎ、さらには建物全体を保護することで総合的な支出を抑えることに繋がるのです。
外壁塗装の役割:雨漏りを防ぐ!
外壁塗装は雨漏りを防ぐことが何よりも大きな役割となります。
塗装で外壁をコーディングすることで雨や日光から外壁を守り、塗料の持つ防水効果で水を弾きます。
そうすることで、雨水や紫外線の入り口を防ぎ雨漏りの侵入を防ぐことができるのです。
ただ、既に外壁にひびが入っていたり雨漏りしている場合は塗装のみでは防ぎきれないこともあるので、専門業者に相談するのがよいでしょう!
外壁塗装の役割:建物全体を保護する!
外壁塗装の役割として、建物全体を保護する点があります。
建物内部にある柱や断熱材に対して、外からのダメージが直接的に伝わるのを防いでくれます。
また、外壁のひび割れ以外にも窓枠から水が侵入することもあり、建物内部にまでダメージを与えてしまうので、外壁塗装の必要性と合わせて押さえておきましょう。
外壁塗装の役割:生涯的にメンテナンス費用を抑える!
外壁のダメージを定期的に防ぐことで、生涯にかかるメンテナンス費用を抑えることが可能になります。
なぜなら、塗装メンテナンスを行わないまま放置し続けた結果、雨漏りが起きた場合は、すでに外壁にかなりの劣化が進行している可能性が高く、塗装ではなく外壁を張り替える必要があります。
また、雨によるダメージで建物内の木造一部を取り換える必要性も出てきます。
大規模な工事になればなるほど、定期的なメンテナンスということではなくなるため修理費用がどうしても高くなってしまいます。
外壁塗装の役割:お家の外観を美しく綺麗に維持する!
お家の美観を維持するためには、外壁塗装が必要になります。
外壁塗装を放置すればカビが生えてきたり、色あせが生じ外観が損なわれてしまいます。
お家の外観を綺麗に維持するためにも外壁塗装は重要となります。
【3】外壁塗装が必要な6つの理由
「 外壁塗装が必要な6つの理由とは? 」
外壁塗装が必要な理由とは、下記の症状を遅らせることができるため重要視されています。
◉ 色あせとツヤ落ちが起きる 【約5年〜】
◉ 黒ずみや藻・コケ・カビが発生する【約7年〜】
◉ チョーキング現象・シーリング割れが起きる【約10年〜】
◉ ひび割れ(クラック)が起きる 【約10年〜】
◉ 塗装が落ちる(塗膜のはがれ) 【約15年〜】
◉ 建物内部に水が入り木材が痛む 【約15年〜】
塗装メンテナンスを行わず、放置する場合のおおよその目安となります。(建物の立地や天候により変わることがあります)
基本的に劣化の症状は、上から下の順番に発生していきます。
外壁塗装が必要な理由①:色あせとツヤ落ちが起きる 【約5年〜】
外壁塗装が必要な理由は、色あせとツヤが落ちるのを防ぐためです。
最初は光沢がある外壁でも長年の時間の経過で、少しずつツヤがなくなり色褪せが起き始めます。
同時に外壁の彩度が落ち、最初に塗った状態とは色が変わってきます。
これを放置し続けると、黒ずみや藻・コケ・カビが発生します。
(この劣化症状のときは、外壁塗装の必要性があまり重要視されにくいかもしれません)
外壁塗装が必要な理由②:黒ずみや藻・コケ・カビが発生する【約7年〜】
7年くらい経過すると、黒ずみや藻・コケ・カビの発生が起き始めます。
塗料(ペンキ)の防水性が少しづつ衰えてくることにより、外壁に水分を含む状態が続き、日光に当たりにくいところでコケやカビが発生します。
このまま放置すると、チョーキング現象・シーリング割れが起きることに繋がります。
外壁塗装が必要な理由③:チョーキング現象・シーリング割れが起きる【約10年〜】
- チョーキング現象
- コーキング割れ
経年劣化が進むと、いずれこのようなチョーキング現象やシーリングの割れが起きることとなります。
実際に外壁を触って手のひらを見るとチョークの粉のように塗料が付くことを「 チョーキング現象 」と言います。
シーリングはゴムのような素材で出来ているため、雨で濡れて日光で乾燥することを繰り返すことで、割れが生じそこから水が侵入してきます。
外壁塗装が必要な理由④:ひび割れ(クラック)が起きる【約10年〜】
ひび割れ(クラック)という現象が起きるのを防ぐためにも外壁塗装は欠かせません。
ひび割れは約10年ほどで発生すると解説いたしましたが、建物の立地や天候によってもひび割れが起きるまでの期間は変化するのであくまでも目安の時期となります。
窓付近や外壁の角に発生しやすく、雨水で濡れ日光で乾くということを繰り返すことで、ひび割れが起きます。
外壁塗装が必要な理⑤:塗装が落ちる(塗膜のはがれ)【約15年〜】
外壁塗装が必要な理由は塗膜の剥がれを防ぐためにも行います。
外壁が剥がれたのではなく、塗ってあった塗装が落ちたことによる現象です。
この段階までくると、塗装としての防水機能はないと言えるでしょう。
外壁塗装が必要な理由⑥:お家の内部に水が入って木が痛む【約15年〜】
建物内部で水分を含んでいる状態のため、ここまで劣化が進行してしまうと外壁塗装では防ぎきれません。
木材が痛んでいる状態なので、外壁塗装以外で大規模な工事が必要になる可能性があります。
こうなる前に生涯のライフプランに無理のない範囲で、定期的に外壁塗装のメンテナンスを行い、一番安く最低限の工事で済ませることが大切です。
ここで
紹介します!
市川市における地域密着型 トベシンホームとは?
トベシンホーム 代表取締役
池辺 晋一朗
「 私の思いを少しだけ聞いてください! 」
リフォームは無理をして行うものではないと思います。
今の生活を圧迫してまでリフォームをするのも違うと思っています。
私の仕事は
「 単にリフォームのご契約をいただくこと 」ではなく、何かあった時に( あの時に相談ができれば良かった )と後悔する人を1人でも減らすことです。
リフォームが本当に必要になったとき「 もっと早く知りたかった。もっと早く来てよ 」と言ってくださる方を本当に大切にすることです。
「 あのとき、野村さんや池辺さんに頼んでよかったね! 」とご主人様や奥様が笑顔になれますように。
「 あなたが来てくれて良かった! 」と悲しそうなお顔、不安なお顔、怒っているお顔が笑顔になりますように。
「 知識がないから、信じてしまうのよね 」と悲しむ方が1人でも減りますように。
これからも微力ではありますが、一人でも多くの方の大切なお家と大切なお家に住む皆さまの人生にもお家の修理屋として、寄り添うことができれば。
大切なご縁をいただいた方々や、大切な皆さまが穏やかに毎日を過ごせますように。
その想いを大切にしていきたいと思っています。
1人1人のお客様の隣で同じ方向を向いて「 あなたに出会えて良かった 」と心から仰っていただけるように、素敵なご縁を大切にして参りたいと思います。
【4】外壁塗装の必要性とタイミング まとめ
今回の記事では、外壁塗装の必要性とそのタイミングについて解説いたしました!
外壁塗装のメンテナンスはとても大切なので、もう一度ここでおさらいしましょう!
① 色あせとツヤ落ちが起きる 【約5年〜】
② 黒ずみや藻・コケ・カビが発生する 【約7年〜】
③ チョーキング現象やシーリング割れが起きる 【約10年〜】
④ ひび割れ(クラック)が起きる 【約10年〜】
⑤ 塗装が落ちる(塗膜のはがれ) 【約15年〜】
⑥ 建物内部に水が入り木が痛む 【約15年〜】
外壁塗装が必要な理由は、上記の通りでしたね。
①番から⑥番までどの症状が現れても、基本的に外壁塗装のメンテナンスというものは必要になる工事となります。
外壁塗装を行わず放置し続けると、いざ工事するときには修繕が必要となり多額の金額が発生してしまいます。
そうなる前に、大切なお家を長持ちさせるためにも外壁塗装はとても重要なのです。
トベシンホームは
心を込めて無料でお見積りをご提案いたします!!(^^♪
千葉県市川市の地域のみさなん!
市川市 以外の地域のみなさんもリフォームでお悩みの際には、トベシンホームまでお問い合わせください!
トベシンホームでは、みなさまのライフプランに合わせて一緒にご相談させていただきながら、想いに寄り添い、ご自宅に合った必要な工事内容のご提案を心を込めていたします!!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!(^^♪
千葉県市川市地域密着型!
リフォーム専門店のトベシンホームでは、皆さまの大切なお家の屋根を 丁寧に 大切に 美しく 生まれ変わるお手伝いをいたします! (^^♪
是非、ご検討されてみえる方は野田市・流山市にあります「 FCR株式会社トベシンホーム 」までお気軽にお問合せください!
トベシンホームは
千葉県市川市の地域のみなさまと共に歩んでおります!
大切なお家のお悩み・ご相談は
「 屋根塗装 & 外壁塗装 & リフォーム専門店のトベシンホームまで 」
今後とも地域密着型!市川市のみなさんと共に歩んでまいります!
年中無休!
屋根塗装・外壁塗装・リフォーム専門店のトベシンホームをどうぞよろしくお願いいたします!!
FCR株式会社トベシンホーム
※ 所在地 千葉県野田市鶴奉4-3 渡辺ビル 203
千葉県流山市加4-1687
※ 営業時間 8:00 ~ 20:00(年中無休)
※ 電話番号 0120-685-126(フリーダイヤル)