トップページ > 施工事例 > [つくば市Y様邸]イメージチェンジで大満足!外壁塗装工事

施工事例

[つくば市Y様邸]イメージチェンジで大満足!外壁塗装工事

お客様のご要望

Y様

外壁塗装を検討していますが、せっかくやるなら長く持つ塗料を選びたいと考えています。また、どの業者に依頼すればよいのか迷っており、信頼できる会社にお願いしたいです。塗料や工法についても複数のパターンを提案してもらえると比較しやすく、納得して決められるので助かります。仕上がりの品質だけでなく、将来的なメンテナンスのことも考慮してアドバイスをいただけると嬉しいです。

施工前の写真

BEFORE

施工前の写真

AFTER

施工事例データ

エリア つくば市
施工箇所 外壁
施工内容 塗装工事
費用 100万円〜150万円
工期 10日間
使用商材 外壁 シリコンREVO
外壁・屋根の素材名 外壁 サイディング

施工中の様子 ①

写真
【軒天井の高圧洗浄】 塗装工事に先立ち、軒天井の高圧洗浄を行いました。長年の汚れやホコリ、カビ、古い塗膜の浮きなどをしっかりと洗い流し、塗料の密着性を高めるための下地処理を徹底しています。洗浄後は清潔な状態となり、塗装作業がスムーズに進むようになります。塗装の耐久性にも関わる重要な工程です。

施工中の様子 ②

写真
【破風の高圧洗浄】 塗装工事の下準備として、破風の高圧洗浄を行いました。風雨にさらされやすい部分のため、汚れやカビ、古い塗膜の浮きが発生しやすく、しっかりと洗浄することで塗料の密着を高めます。この工程を丁寧に行うことで、仕上がりの美しさと塗装の耐久性を向上させることができます。

施工中の様子 ③

写真
【ひさしの高圧洗浄】 塗装前の下地処理として、ひさしの高圧洗浄を行いました。ひさしは雨風の影響を受けやすく、ホコリやカビ、古い塗膜の劣化が蓄積しやすい部分です。しっかりと洗浄することで、塗料の密着性を高め、長持ちする仕上がりにつなげます。塗装の耐久性を左右する重要な工程です。

施工中の様子 ④

写真
【外壁の高圧洗浄】 塗装前の下地処理として、外壁の高圧洗浄を実施しました。長年の汚れやカビ、コケ、チョーキング(塗膜の粉化)をしっかりと除去することで、塗料の密着性を向上させます。この工程を丁寧に行うことで、塗装の持ちが良くなり、美しい仕上がりを長く維持することができます。

施工中の様子 ⑤

写真
【目地の撤去】 既存のシーリング材を撤去する作業を行いました。古くなったシーリング材は弾力性を失い、ひび割れや剥離が発生していることが多いため、新しいシーリング材に交換するために丁寧に取り除きます。しっかりと撤去することで、新しいシーリング材の密着性が向上し、防水性能を高めることができます。
写真
【目地のプライマー塗布】 新しいシーリング材を充填する前に、下地処理としてプライマーを塗布しました。プライマーは接着力を高める重要な工程で、これによりシーリング材がしっかりと密着し、耐久性や防水性が向上します。ムラなく丁寧に塗布し、均一な仕上がりになるよう注意を払いました。

施工中の様子 ⑥

写真
【目地打ち施工】 外壁の目地部分に新しいシーリング材を充填しました。目地のシーリングは、外壁の防水性や耐久性を保つために重要な工程です。専用のヘラを使用し、均一になじませながら丁寧に施工しました。これにより、隙間からの雨水の侵入を防ぎ、建物を長く守ることができます。
写真
【目地の押さえ施工】 充填したシーリング材を専用のヘラでしっかりと押さえ、均一になじませる作業を行いました。目地の仕上がりを整えることで密着性が高まり、防水性や耐久性が向上します。丁寧に押さえ施工を行うことで、ひび割れや剥がれを防ぎ、長期間安心してお住まいいただける仕上がりになりました。

施工中の様子 ⑦

写真
【シャターボックスケレン施工】 シャターボックスの表面に付着した汚れやサビ、古い塗膜を除去するために、ケレン作業を実施しました。細かい部分まで丁寧に研磨し、塗料の密着性を高める下地処理を行います。この作業をしっかり行うことで、仕上がりの美しさと塗膜の耐久性が向上し、長期間にわたってシャターボックスを保護することができます。

施工中の様子 ⑧

写真
【雨樋のケレン施工】 雨樋の表面に付着した汚れや劣化した塗膜を除去するため、ケレン作業を行いました。サンドペーパーや専用の工具を使用し、細部まで丁寧に研磨することで、塗料の密着性を高めます。適切な下地処理を施すことで、塗膜の剥がれを防ぎ、美しい仕上がりと長期間の耐久性を確保します。

施工中の様子 ⑨

写真
【雨樋のケレン施工】 雨樋の表面に付着した汚れや劣化した塗膜を除去するため、ケレン作業を行いました。サンドペーパーや専用の工具を使用し、細部まで丁寧に研磨することで、塗料の密着性を高めます。適切な下地処理を施すことで、塗膜の剥がれを防ぎ、美しい仕上がりと長期間の耐久性を確保します。

施工中の様子 ⑩

写真
【ダクトカバーのケレン施工】 ダクトカバーの表面に付着した汚れやサビ、古い塗膜を除去するため、ケレン作業を行いました。サンドペーパーや専用の研磨工具を使用し、細部まで丁寧に処理することで、塗料の密着性を向上させます。しっかりと下地処理を行うことで、仕上がりの美しさと塗膜の耐久性を高め、長期間にわたる保護効果を確保します。

施工中の様子 ⑩

写真
【水切り錆止め塗布施工】 水切り部分に錆止め塗料を塗布しました。水切りは雨水が直接当たりやすく、劣化しやすい箇所のため、下地処理をしっかり行ったうえで、錆の発生を防ぐ専用の塗料を塗布します。錆止めを丁寧に塗ることで、金属部分の耐久性を向上させ、仕上がり後の塗膜の持ちを良くします。

施工中の様子 ⑫

写真
【水切り上塗り施工】 水切り部分に上塗りを施しました。事前に錆止め塗布を行い、十分に乾燥させた後、耐候性・防水性に優れた塗料を使用して仕上げています。雨水や紫外線による劣化を防ぎ、美観を長持ちさせるために、細部まで丁寧に塗装を行いました。これにより、水切り部分の耐久性が向上し、外壁全体の保護にもつながります。

施工中の様子 ⑬

写真
【シャッターボックス上塗り施工】 シャッターボックスに上塗りを行いました。事前にケレン作業で旧塗膜や汚れをしっかり除去し、下塗りを施した後、耐久性の高い塗料で上塗りを仕上げています。塗膜の密着性を高めることで、剥がれや色褪せを防ぎ、長期間美しい状態を維持できるよう施工しました。艶やかで均一な仕上がりとなり、建物全体の美観も向上しました。

施工中の様子 ⑭

写真
【ひさし上塗り施工】 ひさし部分の上塗り作業を行いました。下地処理としてケレン作業を実施し、錆止めを塗布した後、耐候性に優れた塗料で丁寧に仕上げています。上塗りによって塗膜の厚みが確保され、防水性や耐久性が向上しました。均一な塗装により、美観も整い、建物全体の印象が引き締まりました。

施工中の様子 ⑮

写真
【ベランダクラック施工】 ベランダのひび割れ(クラック)補修を行いました。まず、ひび割れ部分を丁寧に清掃し、密着性を高めるためにプライマーを塗布。その後、弾性のある補修材を充填し、しっかりと押さえ込みました。仕上げに表面を均し、防水塗装の密着性を向上させる処理を施しました。これにより、雨水の侵入を防ぎ、長期間安心してお使いいただける状態になりました。
写真
【ベランダトップコート施工】 ベランダの防水性能を向上させるため、トップコートの塗布を行いました。まず、施工面の汚れやホコリをしっかり除去し、下地処理を施します。その後、均一にトップコートを塗布し、ムラなく仕上げました。トップコートを塗ることで、防水層の保護や紫外線による劣化を防ぎ、ベランダの耐久性が向上します。美観も整い、より長く安心してお使いいただける状態になりました。

施工中の様子 ⑯

写真
【ベランダトップコート施工】 ベランダの防水性能を向上させるため、トップコートの塗布を行いました。まず、施工面の汚れやホコリをしっかり除去し、下地処理を施します。その後、均一にトップコートを塗布し、ムラなく仕上げました。トップコートを塗ることで、防水層の保護や紫外線による劣化を防ぎ、ベランダの耐久性が向上します。美観も整い、より長く安心してお使いいただける状態になりました。

施工中の様子 ⑰

写真
【雨樋上塗り施工】 雨樋の耐久性と美観を向上させるため、上塗りを行いました。事前にケレン作業で表面の汚れや古い塗膜を除去し、下塗りを施した後、均一に塗料を塗布しました。ムラなく丁寧に仕上げることで、耐候性が向上し、長期間にわたり美しさを維持できます。これにより、雨水の流れもスムーズになり、建物全体の保護にもつながります。
写真
【ダクトカバー上塗り施工】 ダクトカバーの耐久性を高め、美観を向上させるために上塗りを行いました。事前にケレン作業で汚れや古い塗膜をしっかり除去し、下塗りを施した後、ムラなく均一に上塗りを実施。塗膜をしっかり形成することで、サビや劣化を防ぎ、長期間にわたって綺麗な状態を維持できるよう仕上げています。

施工中の様子 ⑱

写真
【スリムダクト上塗り施工】 スリムダクトの耐久性を向上させ、美観を整えるために上塗りを実施しました。事前にケレン作業で汚れやサビを除去し、下塗りを施した後、上塗りを丁寧に行い、ムラなく仕上げています。塗膜をしっかりと形成することで、紫外線や雨風による劣化を防ぎ、長期間にわたって保護できるように施工しました。
写真
【ひさし上塗り施工】 ひさし部分の上塗り作業を行いました。下地処理としてケレン作業を実施し、錆止めを塗布した後、耐候性に優れた塗料で丁寧に仕上げています。上塗りによって塗膜の厚みが確保され、防水性や耐久性が向上しました。均一な塗装により、美観も整い、建物全体の印象が引き締まりました。

施工中の様子 ⑲

写真
【外壁上塗り施工】 外壁の仕上げ工程として、上塗りを丁寧に施工しました。中塗りまでにしっかりと下地を整え、上塗りでは耐久性・防水性を高める塗料を均一に塗布しています。塗膜の厚みを確保し、美しい艶と発色を引き出すことで、外観の美しさを長持ちさせます。細部まで丁寧に仕上げ、耐候性を向上させることで、住まいをしっかりと保護します。
写真
【外壁中塗り施工】 外壁塗装の仕上がりを左右する重要な工程である中塗りを施工しました。下塗り後、塗料の密着性を高めながら、均一な厚みを持たせることで、耐久性や防水性を向上させます。また、中塗りは上塗りの仕上がりを美しくするための大切な工程でもあり、ムラなく丁寧に塗布しました。塗膜の強度を確保し、長期間にわたり外壁を保護できるよう、しっかりと作業を行いました。

施工中の様子 ⑳

写真
【破風上塗り施工】 破風板の上塗りを行いました。上塗りは、建物の美観を整えるだけでなく、塗膜を強化し、耐久性や防水性を高める重要な工程です。紫外線や風雨にさらされやすい部分のため、耐候性の高い塗料を使用し、ムラなく均一に仕上げました。細部まで丁寧に塗装することで、美しい外観と長期間の保護を両立させています。
写真
【軒天井上塗り施工】 軒天井の上塗りを行いました。上塗りは仕上げの工程であり、美観を整えるだけでなく、塗膜の厚みを確保し、耐久性を向上させる役割もあります。湿気がこもりやすい軒天井には、防カビ・防藻性に優れた塗料を使用し、長期的に美しさを保てるよう仕上げています。均一に塗布することで、ムラのない美しい仕上がりとなりました。

リフォームされたお客様の声

写真

外壁塗装工事をお願いしましたが、仕上がりがとても綺麗で、本当にお願いしてよかったです。工事もスムーズに進み、想像していたより早く完了しました。職人さんも丁寧に作業してくださり、担当の方も色の選択に親身に協力してくださったので、理想の仕上がりになりました。これからの暮らしが楽しみです。ありがとうございました!

リフォーム担当者の声

写真

つくば支店

営業

ねぎしだいすけ

根岸大輔

この度は外壁塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。仕上がりにご満足いただけたとのことで、私たちも大変嬉しく思います。スムーズな施工と迅速な完工を実現できたのは、お客様のご協力のおかげです。また、色の選択についても一緒に考えながら進めることができ、理想の仕上がりになったとのお言葉をいただけて何よりです。今後とも、お住まいのことでお困りごとがございましたら、いつでもご相談ください。ありがとうございました!

AREA

対応エリア

鶴ヶ島市

三郷市

坂戸市

熊谷市

鎌ヶ谷市

東京都

墨田区 大田区

千葉市

八千代市

久喜市

神奈川県

鎌倉市 横浜市

牛久市

横浜市

行田市

千葉県

白井市 鎌ヶ谷市 船橋市 佐倉市 君津市 市川市 我孫子市 松戸市 柏市 流山市 茂原市 野田市

埼玉県

志木市 行田市 さいたま市 上尾市 川口市 春日部市 狭山市 羽生市 草下市 草加市 越谷市 鴻巣市

茨城県

龍ヶ崎 つくばみらい市 つくば市 北茨城市 取手市 土浦市 守谷市 日立市 水戸市 石岡市 結城市 行方市 高萩市

弊社から営業電話をかけることは一切ありません!

ご質問があればなんでも
お問い合わせください

無料相談
ダイヤル

8:00〜20:00 年中無休

FCR株式会社
本社: 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷2868-8

。
05:58 11 Mar 24
近所の家のリフォームを見て、トベシンホームに依頼しました。対応が迅速で、見積りも丁寧でした。水回りの修繕もできるので、また利用したいです。感謝しています。
あき
あき
10:00 12 Jan 24
トベシンホームに外壁リノベーションをお願いしました。提案されたデザインが気に入り、作業もスムーズに進みました。外観が一新され、周囲からの評判も上々です。感謝しています。
See All Reviews
js_loader

お問い合わせ

リフォームのプランやお見積りなど
なんでもお気軽にご相談ください!