施工事例
[野田市Y様邸]トイレを減らして収納スペースを作る?!トイレをリノベーションしました!
お客様のご要望
野田市Y様邸
もう使っていない小便器を撤去し収納を増やしたい また将来車椅子になったときなどの為トイレのドアを開扉からなるべく間口の広い引き戸に交換したい

BEFORE



AFTER
施工事例データ
エリア | 野田市 |
---|---|
施工箇所 | トイレ |
施工内容 | トイレ交換・クロス張り替え・床張り替え・間仕切り交換・建具交換 |
費用 | 50万円〜100万円 |
工期 | 4日間 |
使用商材 | ピュアレストQR、アプリコットF4A、パナソニック アラウーノ手洗 サンゲツfaith |
外壁・屋根の素材名 |
施工中の様子 ①

トイレのプライバシーを確保するため、新たに間仕切りを施工しました。まず、施工範囲を確認し、柱や下地を組み立ててしっかり固定。強度を確保しながら石膏ボードを張り、フラットな壁面を形成しました。その後、パテ処理を施し、クロス仕上げや塗装を実施。空間の使いやすさを考慮したレイアウトで、圧迫感のない快適なトイレスペースを実現しました。

トイレの収納スペースを増やすため、壁付棚を設置しました。使用頻度の高いトイレットペーパーや掃除用品を収納できるよう、適切な高さと奥行きを計算して取り付け。下地の位置を確認し、しっかりと固定することで、耐荷重にも配慮しました。仕上げに周囲の壁と統一感のあるカラーで塗装し、デザイン性と機能性を兼ね備えた収納スペースを実現しました。
施工中の様子 ②

施工前のトイレは、収納が少なく、壁や床にも経年劣化が見られる状態でした。間仕切りがなく、プライバシーの確保が難しいレイアウトだったため、快適に使用できる空間への改修が必要でした。床材や壁の汚れも目立ち、全体的に古さを感じる雰囲気だったため、新しい間仕切りや収納棚、扉の設置を行い、機能性とデザイン性の向上を目指しました。

新しい扉を設置し、トイレのプライバシーを強化しました。間仕切りの開口寸法に合わせて、適切なサイズの扉を選定。開閉のしやすさを考慮し、スムーズな動作になるよう調整しました。扉のデザインやカラーは、周囲の壁や床と統一感を持たせ、全体の雰囲気を損なわない仕上がりに。丁寧な施工により、見た目も機能性も向上したトイレスペースとなりました。